めばちこと子どもの腹痛、怪我のケア|3歳|男児

Cさん

3歳の息子は急に食欲がなくなって腹痛水様便があり、周囲でも胃腸炎が流行っていたので予防キットからPol.(ポル)、ベーシックキットからはIp.(イペカック)、Hyper.(ハイペリカム)、Nux-v.(ナックスボミカ)、Sulph.(ソーファー)などを使いました。思い通りに行かず泣いたりすることも多かったので、Staph.(スタッフィサグリア)、Puls.(ポースティーラ)。それでも腹痛だけが最後まで残っていたので妊娠&出産キットから粒)RXサポート胃腸を使ってようやく食欲も戻って元気になりました。
 もうひとつ、砂利がひいてある駐車場で遊んでいて額を1cmぐらい切ってたんこぶっもできてしまってArn.(アーニカ)をリピートしてもまだ少しずつ流血状態でした。
 バースキットを思い出してBell-p.(ベリスペレニス)を使うと自然と出血もおさまっていました。
 私はめばちこができたのですが、知人の鍼灸・整体の先生はめばちこにはCham.(カモミラ)というのですがCham.(カモミラ)で変化なく、すでに上まぶたの内側が真っ赤だったのでEuphr.(ユーファラジア)、Hep.(へパソーファー),Puls.(ポースティーラ)で日に日に赤い範囲が限定されてきて、そこから膿が出てきて3,4日で治っていきました。
 どれもこれも大事に至らず経過したのもホメオパシーのおかげです。ありがとうございました。本当に感謝しています。

管理人

貴重な体験談ありがとうございます。いろいろとご活用されており、嬉しく思います。

目次