
いつも体験談を参考にさせて頂いています!ありがとうございます!
ホメオパシーを始めてまだ半年ですが、その効果に本当に驚いています。
以前猫7匹に肝・腎・脾臓サポートセットを飲ませて変化があったことを投稿したのですが、あれからミネラルサポートセットも与えるようになりました。
実は2014年10月に新しい子猫を迎えたのですが、その子がマラセチアの外耳炎をもっていて、あっという間に他の6匹にも感染したのです。みんな耳の中が真黒……。2015年8月にホメオパシーに出会い、Sulph.(ソーファー)などあげましたが、まずは基本から、と思い肝・腎・脾臓サポートセット、その後先ほど言ったようにミネラルサポートセットをプラスしたのです。すると1匹(高齢)以外皆いつの間にか綺麗な耳になっていました。これには本当に驚かされました!!
実家の猫も喧嘩するたび母が病院へ連れて行っていたのですが、今はホメオパシーで乗り切れています。
また、ホメオパシーの製品にも感動しています。
歯医者さんでもとれなかった歯の黄ばみがスパジリックトゥースぺイストを使い始めてきれいにとれていました。
ほめ洗浄剤は残り湯に入れて洗面器やイスを入れて一晩置いておくと本当に綺麗になりますね。イスのゴムパッキンは気づいたらカビが生えていて市販のカビ取り剤を仕方なく使っていたのですが、同じくらいの洗浄力で綺麗になっていたのには驚きました。
これからもホメオパシー生活を楽しみたいと思っています!
そこで質問があるのですが、レメディーをとるとき歯磨きの後は20分くらいあけなければいけませんが、このトゥースぺイストを使った場合でも同じように時間をあけた方が良いのですか?
またほめ洗浄剤ですが入浴剤にもなるようなのですが、量はどのくらい入れたらよいのでしょうか?あまり入れすぎるのも反対に肌に良くない気がするのですが。目安があれば教えてください。
よろしくお願いします。



心と体に優しいホメオパシーのレメディーでケアされている猫さん達は、さぞかし喜ばれている事と思います。
デトックスに活躍してくれる、肝臓、脾臓、腎臓のサポートをしながら、ミネラルサポートセットを組み合わせられたのは、大変良いお考えで、素晴らしい結果を得る事ができて良かったですね。
現代は、一般に出回っている野菜そのもののミネラルが不足していると言われており、日頃からミネラルサポートセットを活用されて、ミネラルバランスを保つ様に心がけていたら、病気になりにくい心と体になっていくと思います。
レメディーをとる時、歯磨きをして20分あけるアドバイスがされていますのは、通常、歯磨き粉にはミントが含まれており、ミントはレメディーの効果を減少させてしまうものの1つと言われているからです。
スパジリックトゥースぺイストは、ご実感されていますように、非常に良質なものです。
ホメオパシーレメディー使用の妨げにならないように、とミントは入っておりませんので、安心してレメディーをとって下さいね。
更に、この歯磨き粉の素晴らしい点は、発泡剤、乳化剤、安定剤、甘味剤、着色料、合成香料、防腐剤、フッ化物、アルミニウム化合物が一切入っていない無添加の上、自然農で育ったカレンデュラやプランターゴはじめ歯や口腔内に良い成分が惜しみなく配合されているところです。
ほめ洗浄剤を入浴剤としてご使用される場合ですが、家庭用お風呂であれば、10g程度(付属のスプーン1杯)入 れて頂き、よく溶かして頂きますと、湯は柔らかく、身体が温まり、手軽に温泉気分が味わえます。
ご参考にされて下さい。
貴重な体験談をありがとうございました。