
はじめまして。
口唇ヘルペスができ痛みもあったので、前から気になっていたホメオパシーを初めて飲みました。
まずRhus-t.(ラストックス)を飲み、次にHerp-z.(ヘーペスゾースター)を飲みました。
するとHerp-z.(ヘーペスゾースター)を飲んだ次の朝から、目まいがひどく口のまわりを中心に肌荒れがあり、かゆくてたまりませんでした。下痢も少しありました。
目まいがひどかったので、2日ほどでHerp-z.(ヘーペスゾースター)をやめ、Nat-m.(ネイチュミュア)を取り始め4日ほどたちますが、少し治まりましたが、まだ目まいと肌荒れは続いています。
この症状は排泄なのでしょうか?
このままレメディーをとり続けていいのか、違うレメディーにしたほうがいいのか、お教えいただければ幸いです。



口の周りのを中心に肌荒れが起こったこと、下痢などは典型的な好転反応と思われます。
これはあくまで想像ですが、めまいは体が問題の解決として排出へ力を注ぐことにより、思考など脳の活動へエネルギーを普段より注がなくなっているためかもしれません。
皮膚や腸粘膜など活発に再生が起こっている場所からの排出は体にとって一番効率が良く安全で理想的と言えます。
また大事なのはもともとの口唇ヘルペス自体がこの排出に伴って改善しているかどうかです。
好転反応が強すぎる場合は一旦レメディーを中断されるか、より少ない頻度や量で続けて様子を見ていただき、治癒が途中で滞った場合などに再びとるようにすると良いでしょう。
改善もなくただ悪化し続けている場合、または症状が残ったままレメディーによる変化がなくなったら他のレメディーを試されると良いでしょう。
複雑化しているようでしたらホメオパシー相談へ掛かられるようにして下さい。