
ホメオパシーを始めて7年目です。この間、私と子どもは予防注射はもちろん薬もひとつも飲まずに過ごしています。風邪をひきやすい息子は健康相談をうけて、発熱・発疹・うみの排出など毒だしをして元気で穏やかにおおらかに成長しました。ホメオパシーと出会えたおかげだと思っています。ただ忘れ物が多くて困っています。
水筒・ジャージ・自転車のカギetc、一日おきに何かしら忘れてきます。
段取りも悪く、期限までに課題を提出できません。時間にルーズでいつも遅刻ぎりぎりです。部屋はちらかってますが、片付けはできます。高校生男子はこんなものか……と思ってましたが、忘れ物の多さにに本人も困っています。レメディーのアドバイスお願いします。



物忘れが激しい場合は現実に起きている今に集中しておらず、何か頭の中での心配事や考え事に囚われていて地に足の着いた行動がとれていない状況であるように感じます。高校生ともなると進学、恋愛、部活などいろいろと悩み事があるのではないでしょうか。こうした目の前にある、こなしていかないといけない実務へと意識を向けるのを妨げている、心が囚われてしまう内容によってもレメディーの選択は変わってくると思います。また受験勉強からの頭脳疲労というのも考えらえると思います。具体的には健康相談をお勧めするとして
Anac.(アナカーディアム)、Ph-ac.(フォサック)、Kali-p.(ケーライフォス)、Gink-b.(ギンコビローバ)などを試めして見られては如何でしょうか。お大事にしてください。