
主人のことで相談です。3ヶ月前から主人の右耳上部(頭)に3cm程のイボのようなものができ、頭を掻いたおりに爪がひっかかってかなり出血することがよくありました。病院で見てもらったところ毛細血管拡大肉芽種ではないか? と。血液検査前なので確定ではありませんが悪性ではないだろうと言われました。手術する必要があるようです。手術と聞いて最初はびっくりしました。血が中にたまったように赤黒くぷっくりとしています。
主人は手術すると言っています。大学生の頃からよくこめかみや目頭など大きなにきびができることがよくあり、治るのに1ヶ月以上かかっていました。猫背のため首の血行が悪く肩凝りもしょっちゅうです。時々頭痛がすると寝込み薬を飲まないと治りません。花粉症(薬を飲んでいる)で免疫が落ちているときにこの肉芽種ができたのだろうと思います。レメディーは何を飲んだらいいのでしょうか?
主人はホメオパシーを信じないわけではないのですが、自分でやろうとはしません。手術をするにしても、その後ちゃんとレメディーをのむとしたら何がいいのでしょうか? 薬はイヤだと本人も言うのですが。
私はせっかく体がサインを出しているのだからレメディーでなんとか治ればいいのにと思っています。手術する条件として今後はホメオパシーで健康管理をしてもらいたいと私は強く思っていますしおそらく主人もそうするであろうと思います。アドバイスお願いいたします。



まず、現在お困りのイボ様のものに対しては、Lach.(ラカシス)やChrot-h.(クロタラス・ホレンダス)といったヘビから作られたレメディーが良いかと思います。ヘビというとギョッとされるかもしれませんが、一般にヘビのレメディーは血液をキレイにしますので、できものやニキビなどが出やすい方にはお勧めです。ご主人様の他の様々な症状をお伺いしますと、やはりデトックスから始められてはいかがでしょうか。それだけでも、大分体調は改善されると思います。これをきっかけにホメオパシーライフを始められると良いですね。