
もともとアトピー体質で口角炎になりやすいのですが、今回1ヶ月くらい長引いています。しつこいので真菌かブドウ球菌かと思われます。検査でどちらか判明しないとつける薬も変わってくると思いますがなるべく薬には頼りたくないです。効果的なレメディーがありましたら教えて下さい。また、長年のアトピーによる色素沈着が全身にあります。特に首、デコルテ、すねなど。また掻き過ぎで色素が抜けてしまい白い水玉模様常態(ウリ坊のような)の部分もあります。色素沈着と炎症後色素脱色に効果的なレメディーがありましたら教えて下さい。



口角炎が1ヶ月も続くのは、大変ですね。
一般的に口角炎には、Nat-m.(ネイチュミュア)、Nit-ac.(ニタック)などもいいですが、口角炎の原因としては、ブドウ球菌、カンジタ菌によるものと栄養的なものがあります。
ブドウ球菌には、Staphyl.(スタフィロコカイナム)、真菌には、Bor.(ボーラックス)があいます。
またビタミンB(特にB2)の不足が原因となることもあります。
ビタミンB群は動物性のものに多く含まれまるのですが、ノリ、青のり、納豆などにも含まれています。
色素沈着にはティシュソルトのNat-m.(ネイチュミュア)、Calc-f.(カルクフロアー)、Ferr-p.(ファーランフォス)などがあいます。皮膚の白斑にはArs.(アーセニカム)をお試しください。