抜歯後の止血|40代|女性

名古屋校ホメオパス

こんにちは。3歳児の母スタッフです。
子どもを追っかけまわす日々に歯磨きがおろそかになり、とうとう親知らずが、手を付けられないほどの虫歯に発展し先日抜歯してきました。
さよなら我が親知らず…(涙)

気を取り直して、抜歯の時に使ったレメディーを紹介します。
事前のレメディーはとっていませんでした。
抜歯すると思ってなかったので…。

歯医者さんに「何かレメディーとってきましたか?」聞かれ、「何も…」返すホメオパス(汗)
もしわかってたら、以下をとっていました。
・Acon.(アコナイト/トリカブト)
・Arn.(アーニカ/ウサギギク)

そして抜歯後帰宅してからは以下の流れでケアをしました。
(ちなみに止血剤は最小限にしてくれてます。)
①カレンデュラ水でうがい
②レメディーをとる
 ・Acon.(アコナイト/トリカブト)…抜歯のショックに
 ・Arn.(アーニカ/ウサギギク)…止血
 ・Calen.(カレンデュラ/トウキンセンカ)…傷に
 ・Ign.(イグネシア/イグナチア豆)…歯とのお別れに
 ・Hyper.(ハイペリカム/セントジョーンズワート)…神経のダメージに
 ・Staph.(スタッフィサグリア/ヒエンソウ)…抜歯された心身の屈辱に

ところがArn.をリピートしても、じわじわとした出血がなかなか止まらない。
麻酔の影響を取り除くレメディーをとっていなかったので、Op.(オピウム/芥子)をとってから再度Arn.をとると、今度はすっと止血しました。

やはり、麻酔の影響が残っていると、レメディーの反応が悪いので、先に麻酔の影響を取り除くレメディー(他にPhos.(フォスフォラス/リン)がある)をとることが大事だな、と実感しました。

★★★注意★★★
麻酔が効いていて、実はまだ痛みがあるときにOp.やPhos.などをとると、麻酔の効果が切れてしまい痛み出すこともあるので、麻酔の害出しのタイミングには気を付けてください!

目次