
お世話になります。
先日は引越しをして二日目に高熱を出し二週間苦しみましたが薬は飲まずレメディーで乗り切りました。引っ越しに対する不安、不満、怒り、妬み、恨み、などが体の症状として現れていると客観的に自分を分析する事ができました。
5歳の娘の事なのですが、かれこれ二ヶ月ほど背中の痒みを訴えています。
始めは、何も発疹など無かったにですがここ一ヶ月段々と細かいプツプツのような毛穴がプツプツした感じのものが少しあります。痒みのため傷もあります。
背中から肩、脇の下、首と段々と広がってきています。何も出来ていないところも痒いようです。
体の中から出すべき毒素があるのだろうと思うのですがなかなか出てきません。
今は、Tuクリームを塗り、Hep.(ヘパソーファー)6C、Carv-b.(カーボベジ)6Cを摂っています。
相談会の予約もしましたがまだ日にちが先なので、こちらで聞いて見ようと思い投稿させて頂きました。
レメディは他に粒)TSサポート電磁波、粒)TSサポート骨と歯、粒)サポート肝臓胆のう、などと、そのつど合った物を摂っています。
Sulph.(ソーファー)は強いでしょうか? Rhus-t.(ラストックス)、Sil.(シリカ)も考えましたがどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。



皮膚の痒みは、仰る通り、身体から出すべき毒素がある場合によく起こります。ここで肝心なのは、その’毒素’とは感情的なことも含まれるということです。特にこれといった発疹がないような場合は、何か嫌なこと、受け入れがたいことなど、精神的な問題が痒みの裏に隠されている場合が多いです。
相談会を既に予約されているとのことですので、是非その辺も考慮して、相談されてみてください。Sulph.(ソーファー)、Rhus-t.(ラストックス)、Sil.(シリカ)なども良いレメディーですがその痒みの原因によりいままで以上に痒みが出ることもありますので、相談会までは粒)サポート肝臓胆のうなどだけで対処されていたほうが良いでしょう。